週のはじまり! 6月30日 月曜日 曇りのち晴れ午後から日がさしてきて、梅雨の一休みになりました。 週初めはお天気がいいと気分もいいですね~ 「ただいま~」 さあ~またまたにぎやかな1週間のはじまりです![給食]しそわかめちりめんごはん豆腐のナゲットポテトサラダきゅうりとモズクの小鉢茄子と豆腐の味噌汁仕事中、スタッフの子供達は遊んで欲しくて、「ママ~ママ~」でも、本当は理事長なんですよ(^v^) 甘い声に誘われて、たくさん遊んでくれました!学校から帰ってきたら、宿題です!今日は「音読」です!ちなみに、おおきなかぶのお話でした。おやつは、「コーンフレーク フルーツヨーグルトがけ」です。今日は環境整備の日です! 庭の草を抜いたり、窓ふきをしたり、みんなの場所 きれいにしようね!デッキで女の子たちはシール交換です(^v^)そして男の子たちは、宝物交換!光がさして、宝物キラキラしてたね(^v^) スポンサーサイト ▲PageTop
週末です☆ 6月27日(金) くもり時々晴れ月曜日から金曜日まで、毎日あっという間に過ぎていきますね。今日はもう金曜日。子どもたちはとても元気に過ごしていますが、だんだんいろいろなお風邪が流行り始めたようです。手洗い・うがいをして、ウイルスをやっつけましょう!!(みその)[給食]☆ごはん☆和風もやしバーグ☆春雨サラダ☆ねぎたっぷりかき玉スープ[学童]今日も宿題を終えると、デッキへ出て遊び始めました。元気いっぱいの子どもたちのおやつは・・・『フワフワ卵サンド』です♪卵をフワフワにするには、裏技があるんですよ。それは、なんと泡だて器を使ってつぶすんです!これは理事長に教えてもらった裏技で、始めはゴロゴロしていてむずかしいけれど、やり始めると『もっと・もっと細かく~』と一心不乱な私です。(笑)さて、今日はデッキでいろんな遊びが始まりました。積み木でお家や迷路作りは定番中の定番☆大きなダンボールも出現!!そして、ザリガニさんも出てきました。来週2年生は学校の授業でザリガニつりに行くようです。楽しみだね~♪(みその) ▲PageTop
雨上がりの楽しみ! 6月26日(木) 雨のち曇り今日は、夕方には雨があがり、傘なしで下校できました。肌寒かったですね~ こんな日は温かい食べ物が食べたい! 給食担当のFさんもそう思ったのかな!? 給食は、あったかメニューです(^v^)[給食]ご飯豚小間入りガレット大根とシメジのさっと煮クラムチャウダーきゅうりの浅漬け帰ってきてから、宿題にとりかかっています。まだ小学校に行っていない子も、おねーちゃん達から、レクチャーしてもらってます(^v^)将来、楽しみね~今日のおやつはN先生特製の「カスタードフルーツ」です!濃厚なカスタードにフルーツの甘酸っぱさが美味(^v^)でした!遊びで使った本を片づけています。「これは、ここ!こっちはこれ!」チームワークばっちりです!雨上がりのデッキに出て、遊びだしました。ぴちゃ!ぴちゃ!なんか楽しい~ ハイ!ポーズ(^v^)大きな子がすることは、尊敬のまなざしで見ています。いろんな発見が毎日いっぱいです! (つちや) ▲PageTop
疲れ気味?・・・でも元気♪ 6月25日(水曜日) 曇り 今日はすこし肌寒さを感じてしまう日でした。風邪を引かないように気をつけないとね。 今日の子どもたちはプールがあったそうで、少しお疲れ気味の表情をみせていました。けれども・・かぶに帰り、おやつを食べた後なんて、みんなホント元気に遊びだすんです(^^)「給食」♪ご飯♪新じゃがと豚肉の甘辛しょうゆ煮♪鮭のおろしあえ♪きゅうりとしその浅漬け♪小松菜と豆腐の味噌汁とても集中して宿題にとりかかっています。この落ち着きと集中力。先生も見習いたいです(^^)デッキでは積み木で何かを作っています。トンネルかな??でも先生は通れないなぁ~ ちょっぴりうらやましいです。「おやつ」今日のおやつはN先生お手製のホットケーキです♪みんなおいしそうに食べていました(^^)N先生、いつもありがとうございます。バケツの中身はなんだろう??答えはザリガニでした。やっぱりデッキであそぶのは楽しいね♪Mちゃんたちはお馬さんごっこかな?? (くすもと) ▲PageTop
今日も元気よく 6月24日(火曜日) 曇り<晴れ今日はとてもいい天気で暑い1日でしたねもう夏が真近~ですね☆明日もいい天気になりますように・・・☆『給食』今日もFさんの心のこもった手作り料理~♪今日のメニューはこちら↓↓◆ご飯◆照り焼き◆もやしの梅肉あえ◆麻姿かぼちゃ◆大根とねぎの味噌汁でした~♪明日の給食も楽しみだな(^^)『おやつ』今日のおやつは、コンフレークでした☆なんとオマケでゼリーつきよ~♪色々なフルーツのゼリーがあり大盛況でした♪♪♪今度はカキ氷にしようかな~(笑)『学童』「みなさん、ご一緒にいただきま~す~♪」おやつは、みんなで食べるのが1番だよね☆学校のお話など、会話で盛り上がります☆そして宿題。帰ってきた子から先生に言われずとも 自ら進んで取り掛かります♪この積極性はすごいと思う~♪今日の宿題は算数??それとも国語かな??宿題の後はみんな仲良く庭遊び~♪あらら??H先生なんでホウキもってるの??(笑)4人で何のお話してるのかな??(^^) (たかはし) ▲PageTop
お兄ちゃんに負けないぞ! 6月23日 (月) 曇りのち晴れ雨上がりの月曜日。お庭はまだ水浸しだけど、デッキは何とか乾きました。さあ、今日は何して遊ぶのかな? (さの)☆給食☆♪韓流炊き込み御飯♪白菜のオイスターソース炒め♪ナスのサラダ♪ほうれん草と油揚げの味噌汁《学童》さっそく今日の宿題にとりかかります。「おわった!」という声あり、真剣な姿あり。今日のおやつは「しらす入りおにぎり」!ほんのりしょうゆ味でおいしかったね。デッキでは、みんな積み木で何か作ってます。これは、どうやらトンネルのようですよ☆逆立ちしていたお兄ちゃんを見て、mちゃんが「やる!」結局、お兄ちゃんに支えてもらいました。どう?うまい? ▲PageTop
男の子の育て方 今日は、PHP「めだかのがっこう」セミナーが開催されました。テーマはズバリ!『男の子の育て方』幼児~高校生の男の子を持つ親が15名、子どもが13名、スタッフ4名の合わせて32名がおおきなかぶ民間児童館に集合しました~☆ ママたちの悩みは尽きないですね~。でも大丈夫!おおきなかぶには沢山の先輩ママがいます♪そう、悩んだらここにくればいいんです☆ディスカッションでは、沢山のお話が聞けました。大好評でしたので、来月も『男の子の育て方2』をやりますよ。詳しくは、中嶋悦子のブログを見てね☆ (おおきなかぶブログ左下、リンクから入れます♪ http://ensta.blog43.fc2.com/) (なかしま) ▲PageTop
ギリギリセーフ!!! 6月20日(金曜日) あめ時々くもり今日は雨が降ったりやんだりの一日でしたね。子どもたちは雨足が弱いころに帰宅となり、荷物の多い金曜日だったので荷物を持って傘を持つのは大変だけど、今日はギリギリセーフでよかったね☆[給食]☆ご飯☆豆腐バーグ☆揚げ茄子薬味だれ☆トマトとオクラの梅おかかサラダ☆大根と豆腐の味噌汁[学童]今日のおやつはね、『バナナケーキ』だよ!完熟バナナを2本使って、お砂糖は入っていないんだよ~☆でも、甘かったでしょ!!宿題の後、まだやりたいとお勉強チーム結成。(笑)今よりも賢くなってどうするのぉ???男の子チームは立体絵本を使って遊び始めました。いつもはあまり手にしない絵本ですが、雨でお外に出られない時は目に入るのかな。さてさてみなさん、何をしているの?なんだかむずかしそうなお顔をしている気がするのは私だけ・・・?正解は『迷路』を書いて、『先生!やってみて☆』と持ってきてくれたのです。・・・でもね、すっごく細かくて、目がチカチカしちゃうのよ。今度はもっと大きな線の迷路を書いてね~。(みその) ▲PageTop
たっぷりあそんだね! 6月19日(木) 晴れ時々くもり今日はお天気の崩れが遅く、子ども達は今日もお外で遊びました。学校が特別日課で早い帰宅だったけれど、思い切り遊べてよかったね♪(みその)[給食]☆切干大根の混ぜご飯☆鶏ひき肉の肉じゃが☆冷やしトマトと大葉のサラダ☆玉ねぎとワカメのお味噌汁[学童]ジュース屋さんの始まりでーす!やっぱりシール交換は、やらないとね~ 今日のおやつは「ポテト」です!新じゃがの季節なので、おいしいです!草笛を作って、吹いています。 私が子供のころはよく作って遊んだんだけどな~ (^v^)外で元気に遊んでいた男の子たち。部屋に戻って、静かに何をしているのかな? ▲PageTop
ザリガニandマジックショ~♪ 6月18日(水) 晴れここのところは、いいお天気が続いていますね。水筒をぶら下げて、汗をかきながら帰ってくる子どもたちの姿も日常的なものとなり、暑い夏が近づいてきているのを感じます[給食]♪ご飯♪コロッケ♪ピーマンとじゃこの甘辛炒め♪きゅうりとささみの梅和え♪長ねぎと豆腐のお味噌汁きょうは住宅PR雑誌R社の小島様が来館されました。理事長と2時間ほど会談されて、館内を取材されました。お互いの情報交換など、とても充実したお時間でした。またいつでもご来館くださいね☆先生がおやつの準備をしていると、こどもたちが集まり率先してお手伝いをしてくれるのです(^^)”お手伝いは”学童のお約束のひとつです。とてもうれしかったよ♪きょうのおやつはミックス白玉♪ スイカも入って豪華だね♪きょうはザリガニさんも登場しました! Tくんによるマジックショーが始まりました♪手を真上にあげると・・不思議なことにハンカチも上がっていきます。モチロン糸なんて使ってないんです!なんでだろう?? これはMちゃんお手製の郵便ポストです(^^) どんなお手紙が入ってたのかな?? くすもと ▲PageTop
よ~い、どん!! 6月17日(火) 曇り時々晴れ梅雨の時期は少しでも晴れ間が出ると、ほっとします。お洗濯も乾くし、子どももなんだかうれしそう♪やっぱり外の空気をいっぱい吸って、元気に走り回っていると、みんな笑顔になっちゃうね![給食]☆ご飯☆焼きレバーのマリネ☆なすと豚肉のなべしぎ風☆冷やしトマト☆ごぼうとしめじの味噌汁[学童]♪今日のおやつはN先生手作り!ミルクゼリー♪さっぱりとしてて、みかんが甘酸っぱくてとっても美味しかったね^^v学校から帰ってきたら、すぐに宿題!!これはみんな習慣になってきたね!あら~?帽子をぬぐのも忘れてがんばってるのね~^^今日は空き地で宝探ししたり、2チームに分かれてリレーで競争したり、身体を使っていっぱい遊んだね!「じゃんけん♪ほい!」人気のH先生がどちらのチームに入るかは、確かに重要かも?でもだいじょ~ぶ!!走ることならおまかせ!T君だって負けてませんよ~☆ あいば ▲PageTop
今日もいい天気! 6月16日(月) 晴れ今日も一日いい天気でしたね。小学校は集団下校の日。授業でプールに入った子供達が、水着袋を持って一斉に帰ってきました。「ただいまー!」その声の大きさに、先生ビックリ! (さの)◇給食 今日の給食もおいしかったです!♪しらすミニ丼♪たたきオクラの冷奴♪小松菜の煮びたし♪キュウリと焼き油揚げの味噌汁♪トマト今日は、タカラレーベンの蛭薙さんが、久しぶりにお見えになりました。給食の後、幼稚園児のHちゃんと一緒にパチリ![学童]一斉に帰宅した子供達。さっそく宿題にとりかかります。音読、プリント、語句調べ・・・A先生がちゃんと見ています。今日のおやつは「ふかし芋とかにせんべい」。このじゃがいも、理事長のおうちの畑で取れた、新じゃがです!ほくほくで、とてもおいしかったね!宿題のあとは、お庭で鬼ごっこです。みんな、プールの後でも、力があり余ってるみたい。最近はやりの、「たから交換」。みんな、お金持ちならぬ、“たから持ち”です。 ▲PageTop
親子木工教室 6月15日(日)晴れ今日は、はっぴーくらぶ「親子木工教室」がありました。天気がいいので、ウッドデッキで、太陽の光を浴びながら楽しく木工教室を行いました。まずは、頼りになる助っ人、N建築士によるのこぎりの使い方の実演。匠の技に子どもたちも目が点。ところで何を切っているの?材料を切ったあとは、せっせとやすりかけ。カメラにも気づかず、一心不乱に作業しています。あれ、お母さんのほうは、カメラ目線ですね。親子で仲良く工作中です。みんな日向が気持ちいいようですね。日よけの下で作業しているのは少数です。青空とおおきなかぶと子どもたちの汗、いよいよ夏本番です。父子が協力しての工作。「お願い、くぎを打ってね。お父さんの手は打たないでね。」子どもはにこにこ、お父さんはひやひや。簡単そうで、難しいのこぎりひき。線に沿って、ゆっくり、ゆっくり、慎重に。まっぷたつに切れる瞬間の快感がたまらないんですよね。ついに完成。どこにも売っていない世界でひとつだけの手作りの本棚。見て見て、ぼくが作ったんだよ。完成した本棚たち。家に持って帰って何を置こうかな。教科書?図鑑?マンガ?絵本?それとも・・・・。すぐうまっちゃうかも。(さのパパ) ▲PageTop
今日も元気よく・・・ 6月13日(金) 晴れ今日は、よく晴れた1日でした。小学校の近くを通りかかると、プールからにぎやかな声が聞こえてきました。子供達は、プールや水遊びが好きですよね。これから、子供達の大好きな「夏」がやってきます・・・でも、大人は、日焼け対策しなきゃだわっ!! (なかむら)[給食]〇鶏そぼろ混ぜごはん〇焼き魚〇ほうれん草の松の実あえ〇いり豆腐のスープ『おやつ』今日のおやつは、100%ジュースを使った「オレンジゼリー」です。甘酸っぱくて、さっぱりしてて美味しかったね。おやつの後は、お天気が良く、気持ちが良かったので、デッキに出て「学校ごっこ」をしました。ちゃんと、ランドセルを持ってきて、本格的!!そして、材木を使ってテーブルを作り本当にお勉強を始めたようです。子供って、本当に何でも思いついちゃうんですね。うらやまし~(なかむら) ▲PageTop
降り続けた雨の日でした 6月12日(木) 雨今日は雨が降り続きましたね。みんな、帰宅して濡れたランドセルや髪の毛を拭きました。風邪に気を付けようね。(みその)[給食]♪ご飯♪鶏つくねの甘辛煮♪きゅうりとちくわのしょうが酢あえ♪けんちん汁[学童]帰宅してまずは宿題!今日も3年生のMちゃんは最後まで一生懸命がんばっていました。今日のおやつは『パンかりんとう』です☆パンのみみを揚げてお砂糖をまぶして・・・甘くておいしかったかな?おやつのあとに男の子たちはなぜか部屋の隅っこに集まっていました。なにをしているのかなぁ???あっ!宝物の交換かな☆こちらでは、みんなで新聞紙ボールを作っています。このボール、小さいのは『おにぎり』になったみたい。おいしいお弁当ができたね!!(みその) ▲PageTop
千葉県議会議員来館 6月11日(水) くもり今日はお天気が変わりやすい一日でしたが、小学校ではプールの授業が開始され、今年度初プールに入ってきた子ども達です。気持ちよかったかな?(みその)[給食]☆ご飯☆切干大根の煮物☆ごぼうサラダ☆豆腐のシソ和え☆そうめんとおくらの味噌汁☆きゅうりとシソの浅漬け☆りんごゼリーのチェリー添え[お客さま]今日は千葉県議会議員の阿部俊昭氏が児童館の視察に来館されました。http://blog.goo.ne.jp/genba-abe2007/松本副理事長とちょっぴり遅めの昼食です。児童館自慢の給食。お味はいかかでしたか?その後は続々帰宅する子どもたちを穏やかなお顔で迎えてくださりました。そして、みんなで自己紹介をしました。それぞれがしっかりと自分の名前を言えましたね!先生、嬉しかったよ!!今日のおやつは阿部氏が子どもたちへお土産でいただいた『アイスキャンディー』です☆すごくおいしかったね!!みんな大喜びでした♪そして、おやつの後はそれぞれ遊びに夢中!デッキでは積み木・・・お部屋では宝物遊び・・・そして『いっ、せ~のぉ、せっ!!』『いち!』と指でやる数合わせゲームなどで遊び、大盛り上がりだったね。う~ん、懐かしい遊びだなぁ・・・なんて思うのは年のせい???(みその) ▲PageTop
手作りプリン 6月10日(火曜日) 晴れ今日は晴れてとても暑い1日でしたね☆そろそろ学校では水泳の季節かな??今日のおやつは N先生の手作りの「プリン」でした。「プリン」の話は後ほど~♪『給食』☆ 鮭としば漬けのまぜごはん☆ いり豆腐☆ ちくわ・エリンギ・しその天ぷら(おろし添え)☆ わかめと豆腐の味噌汁『学童』今日のおやつは手作りプリンちゃんでした☆手作りのプリンっていいね♪あまり食べる機会がないので児童館の子達はうらやましい。毎日手作りおやつなんて最高だね♪今日の宿題は何かな???算数??それとも国語???それぞれの宿題を一生懸命取り組んでいました☆宿題の後はみんなで仲良くデッキで遊びました。Sちゃん達はデッキでぬりえをしていました。すごく綺麗に塗れているね♪おお??これは新しい遊びだな~~~♪なんていう遊びなんだろう?? たかはし ▲PageTop
ハッピーバースデー♪ 6月9日(月) くもり時々雨今日は、パッとしないお天気でしたね。体調をくずしやすい時期なので、健康管理には十分気を付けていきたいです。(なかむら)[給食]」♪ 御飯♪ 親子煮♪ 大根と水菜とトマトのサラダ♪ しそときゅうりの浅漬け♪ オクラともずくの味噌汁♪ 佐野さんちのメロン[ママセミナー] 午前中はママの時間。今日は上級コースの皆さんが集まりました。子育てについて学んでいます。『学童』最近、児童館で流行っているのが・・・「宝さがしゲーム」です。今日も早速、始まりましたよ。こちらは、根強い人気の「シール交換」!!をしてますね。でも、そろそろおやつの準備ですよっ。。。今日のおやつは。。。子供達が皆で、協力して作ってくれました。それは、どうして?6月生まれのお友達の、お誕生会だったのです。「世界にひとつだけのケーキ☆」ス・テ・キでしょ?ハッピーバースデー テゥーユー♪ハッピーバースデー テゥーユー♪を歌ってお祝いしました。お誕生日の子、一人一人にインタビューしてみました。恥ずかしくて、モジモジだったけど思いは伝わりましたよ。(なかむら) ▲PageTop
暑い1日 6月6日(金曜日) 晴れ今日は天気もよく とても暑い1日でしたね♪この暑い中 今日も児童館ではお勉強や宿題をしたり、デッキで遊んだりして過ごしました☆暑さにも負けず!元気な子ども達の顔を見るとスタッフも元気が出ます(笑)『給食』今日の給食は~↓◆ひじきごはん◆にんじん入り鶏団子◆枝豆とトマトのサラダ◆大根と水菜の味噌汁でした♪来週のメニューはなにかな(笑)??楽しみ×2(^^)『おやつ』今日のおやつは「ヨーグルトフレーク」でした。しか~し ただの「ヨーグルトフレーク」ではありません。なんとメロンちゃん付き☆フレークにヨーグルトやメロンを子ども達自身がのせて食べるセルフ方式です(^^)で、これが出来上がり☆美味しそうでしょ??メロンなんて高級すぎてあまり食べれません(笑)『学童』今日はM先生から下校時のことについてお話がありました。みんな真剣にお話を聞いていました☆広いウッドデッキでは木材を使って「家」を作って遊びました。手前にあるのが机(笑)お父さんやお母さん役まで決めて遊びました☆こちらではボーリングをしました。上手く撮れてるでしょ??(笑)Sちゃんがストライクをとったとこをパシャリ♪ たかはし ▲PageTop
優しい子供たち!! 6月5日(木) くもりときどき雨児童館に帰る途中、転んで泣いているお友達を心配し、ランドセルを持ってあげたり、「大丈夫?」と声をかけてあげたりと、子供達の新たな一面が見れた気がします。そして、思いやりのある子供達なんだなあ~と感激しました。(なかむら)[給食]☆ 御飯☆ うの花☆ にら玉春巻き☆ ほうれん草のごま和え☆ かきたま汁春巻きは、からしとポン酢でさっぱりと頂きました。とても、美味しかったです。[おやつ]今日は、久しぶりの『ホットケーキ』です。あんこ&メープルシロップをお好みでトッピングして食べました。今日は、雨が降ったり止んだりで、ウッドデッキに出られなかったので、室内で、遊びました。こちらでは、恒例の「シール交換」が始まりましたよ。お気に入りのシールと交換できたかな?届かない場所には、自分で台を持ってきて、その上に乗ってお絵かき~。。。何故か、紙に書くより楽しく感じるんだよね♪明日も、元気な姿を見せてね♪(なかむら) ▲PageTop
貴重な晴れの日 6月4日(水) 晴れ時々くもり今日は過ごしやすい一日でしたね。洗濯物もしっかり乾くいい日でした。雨が続いていましたが、今日は子ども達にとっても貴重な日かな。(みその)[給食]☆ごはん☆ほうれんそうのまぜまぜコリア風☆焼きエリンギのポン酢しょうゆかけ☆なめこ・えのきと豆腐のお味噌汁[学童]今日も元気いっぱいの子ども達。宿題もちゃんと取り組みます!おやつはね・・・T先生手作りの『ピーチゼリー』ですよ!!う~ん、おいしいね♪宿題が終わるとさっそくデッキに出て行きました。まずはお家作りみたいですよ!今日のM先生は、子どもたちからコチョコチョ攻撃にあいました・・・。(笑)『うぅ~、やめてぇ!助けてぇ!!』今度はみんなに負けないからね!!!(みその) ▲PageTop
雨の1日 6月3日(火曜日) 雨梅雨の季節になりましたね…。今日は1日中 雨が降り続きました。でも子ども達は、みんな元気いっぱい(^^)明日は晴れて外で遊びたいね☆『給食』今日の給食もFさんの手作りよ~☆いつもいつも美味しい給食☆今日も美味しかったなぁ~♪◆今日のメニューは↓↓◆〇ごはん〇かば焼き豆腐〇たことねぎのぬた〇ポテトサラダ〇とろろ昆布と貝割れスープ『おやつ』今日のおやつは、N先生手作りの『フレンチトースト』♪手作りのおやつって健康的でいいですよね。愛情たっぷり手作りおやつ(笑)『学童』今日は雨だったので室内で過ごしました☆雨にも負けず、みんな元気よく仲良く遊んでいましたよ♪この画像は本の片付けをしているところなんですが、使ってない人も積極的に手伝って協力して片付けているところです。積極的にお手伝いって素晴らしいことですよね♪♪これは『おうちごっこ』をしているところです★イスを並べておうちを作って仲良く遊んでました。いいおうちだな~♪みんな集まって何してるのかな??これはお宝をみているとこです♪どんなお宝があるんだろう??今度みせてね☆ (たかはし) ▲PageTop
6月の始まり、始まり。。。 6月2日(月) くもり近くの幼稚園では、今日から衣替えです。衣替えをしたとたん、寒くなってしまいましたね。こういう時に風邪をひきやすいので、健康管理には、十分気を付けたいです。(なかむら)[給食]♪ ご飯♪ 細切り昆布の煮物♪ 豆腐のきのこあんかけ♪ 油淋鶏(ユーリンチー)♪ ほうれん草と油揚げの味噌汁♪ オレンジゼリー今日は、一時預かりのお友達が2名と高校生が2名。とても、楽しい給食時間になりました。[おやつ]『もっちもち!きな粉もち』です。そして、もう一つは・・・ここの児童館で育てていた、イチゴがなんと!!こんなに~☆皆、どんな味だったかな?「さくらんぼの味がする」「ほんとだ~」先生も食べてみたけど、甘ずっぱくて美味しかったな。おやつの後は、やっぱりウッドデッキです。そして、シーソーを作った様ですよ☆次は、「だるまさんがころんだ」!うまく止まれたかな?明日から、天気が崩れそう。それって、梅雨入り?(なかむら) ▲PageTop